中級学習者のための
  
Praatを使った音読分析の方法
 
   

2014年4月5日(土) 八重洲中央会議室 アクセス 
 
 @11:00〜13:00  A14:00〜16:00    @Aとも同じ内容です。 
 
 定員 各20名   10000円 会員8000円

もっと見る  このような操作がすぐにできるようになります。

 

 
  音読でお悩みではありませんか?特に抑揚(音の高低)に関しては、どう読むのが正しいのかわかりにくいところです。

自分の読んだ韓国語の高低すら、なかなかわかりにくいものです。

韓国語は、個々の発音も大事ですが、抑揚を正しく発音すれば、もっと韓国語らしく聞こえます。

Praat(プラート)とうのはアムステルダム大学で開発された音声分析ソフトです。無料でダウンロードできます。

読み上げた音声の高低がわかりやすくすぐ表示されます。大変便利で、優れたソフトです。現在音声学の分野で最も使用されている信頼できる本格的なソフトです。

無料で公開されているので、これを使わない手はありません。

しかし、すべて英語でできていますので、操作のガイドが必要です。自分一人ではなかなか操作が難しいソフトなのです。

この講座では、各自ノートパソコンを持参していただいて、Praatをインストールしていただき(データはこちらで準備します)、一緒に画面を見ながら操作方法を学んでいきます。

サンプル音声(準備します)を分析し、韓国語の音の高低の原則をつかんでください。

そして、ご自分の発音を録音して、モデル音声と比較し、分析していただきます。

このような実習を通して、自分で、自宅で、音声分析できるようにします。

このスキルを身に付けると、今後の学習の方法が変わってきます。

 
     
 


PCをご持参ください。電源に限りがあります。十分充電してきてください。
音声の再生、録音ができるか必ず試しておいてください。

詳しくはお問い合わせください。 06-6344-8996


お申し込み

ミレホームに戻る  ミレショップ カード決済可能
 

参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=oc33EPkW_p0&list=UU-SUCPBhIZWVEy4xKRgro2g&feature=player_detailpage