メルマガの感想 いただいたご感想をそのまま上からどんどん貼っていきます 1//7

メルマガには,本当に元気をもらっています。
私の生活が見られているんじゃないか,というくらい私にぴったりの
助言ばかりで,ドキッとさせられる毎日です。
これからも,時に厳しくて暖かいメッセージ,楽しみにしています!   (T.K)

毎朝のメルマガをチェックしてお気に入りのスヌーピーの手帳に記入するのが日課になりました。
自分しか見ないので楽しく自由に書いてます。課題もやる気を起こしてくれてるようで。
22日のスピーチ大会、観覧ですが楽しみです。新幹線、ホテルも予約完了。皆さんの熱気に圧倒されそうですが早く行きたいです。
先生も毎日メルマガ大変だと思いますが、楽しみにしている通信生もいます。お願いします! (静岡 HHさん)

毎朝、楽しみにしています。
微妙な言い回しに感心しています。
早速役立ったのが、『忘年会』の言い方です。
韓国人の先生に『忘年会』出席します、
とメールしたばかりでした。
まさか『送年会』と言うなんて…
いつも『忘年会』で通じていたから
気がつきませんでした。  (広島 りんご87510さん)

今日のメルマガ、↓思わず涙があふれました。。。

学習アドバイス】━━━━━━━━━━━━━

じつはあなたはすごい人。

誰から強制されたわけでもなく

外国語を自主的に勉強している。

これって本当はすごいこと。

学生時代じゃ考えられなかった

自主的外国語学習者!

本来勉強って楽しいですよね。

大人になってから辞書を引き引き

単語を覚えているあなたは、

きっと家族を感動させているはずです。

周りの人はあなたのことを尊敬のまなざしで

見ているはず。

もっと自己評価を高めましょう。

 

自分がダメ過ぎて、毎日落ち込みます。

なかなか上達しません。

机に向かえば眠くなる・・・あぁ私ってダメだな。

毎日自己嫌悪です。

 

「その自己投資、実はどぶにお金を捨てているようなもの。」

ネットでこの言葉を目にしたとき、ギクッとしました。

 

メルマガ、楽しみにしています。

今日の言葉は何よりの応援歌でした。

ありがとうございます。

焦らずコツコツがんばらなくちゃ! 

前田先生、スタッフの皆様、風邪などに気を付けて、よい12月をお過ごしくださいね。 ( I さん)

こんにちわ。

メルマガ始めて一ヶ月ちょっと経ちましたが、
最近、「今日の韓国語」を手帳のマンスリーに書くことが日課になっています。

日記とか続かなくて毎年マンスリーだけのダイアリーを使っていたので、
今月、目一杯マンスリーを使って書いていたので、
ついにスケジュールを書く欄がなくなってしまいました。
来年はマンスリーとウィークリーのついた手帳にしよう!と新規購入。
毎日書くのが楽しみになっています。

これからも毎朝楽しみにしています♪
前田先生〜来年の手帳がたくさんの韓国語知識で埋まるようにぜひ、続けて下さい★

11/29のノートやプリントの整理についての記事にグサッと突き刺さるものがありました。
返ってきた課題を復習し、ノートにまとめたりしたいのですが、どうもノート作りをどうしてよいのか…どうこうしているうちに次の課題に取り掛からなくては〜と思うと結局作れずじまい…ミレの受講者さんの復習方法はどんなかんじなんでしょう。

新中T ASさん

難しい問題を何度も聞くうちにモチベーションが下がりましたが、メルマガを読んで、맞다!私のことだ!と思い、心がすーっと軽くなりました。(HMさん)

メルマガも楽しみにしています。内容はもちろん、読まずにはいられなくなるタイトルにいつも唸らされています。今のところ「李美智さんのこと」「3つのノリ」「メルマガも試験範囲です」が私の選ぶタイトルベスト3です(笑)(福岡 K・Hさん)

毎朝8時のメルマガを楽しみにしています。特に“アドバイス”はまるで私の事をどこかから覗いているのではないかと思うくらい、少々弱気になるごとにズバリズバリと的確なアドバイスで怖くなるほどです。(和歌山 N・Fさん)

毎日楽しみに読んでます。課題にいきずまってた時、頑張りすぎなくていいよ、の言葉に、凄くほっとしました。怠けすぎず、でも楽しく、長く続けていけるように、毎日読んでいきます!(大阪 E・Kさん)

毎日読ませていただいております。通信生に対する励ましがうれしいです。「未完成でもいいから出しちゃいましょう」というお言葉に背中を押されて出しちゃう私です。毎日の更新は大変だろうと思いますが、どうぞこれからもよろしくお願いします〜。(宮崎 Y・K)

毎日、楽しみにしています。携帯メールだと文字化けするので一旦解除して、PCメールで登録し直したらちゃんと表示されました。(ジョディーさん)

メルマガ配信ありがとうございます。能力試験前によいアドバイスをいただきました。パソコンのメールチェック、今までは何日かに1回だったのですが、毎日のぞいてみることにします。(静岡 Y・Eさん)

「元気が出る韓国語」毎日楽しく拝見しています。拝見することで毎日のエンジンがかかっています。
あ、韓国語はもちろんその他の面でも… (大阪 N・Hさん)

毎朝のミレからのメール楽しく拝見してます。
私のモチベーションはジェットコースター並みですが細く長く行きます。(静岡 H・Hさん)

今日の韓国語、あまり多くないのが負担にならずに、さらっと読めるのがよいです。
1日5分でも韓国語勉強!の目標が達成できてうれしいです。
学習アドバイスの、「完璧を目指さない」にほっとしました。(T・Mさん)

メルマガ10日分、まとめて読みました。
この土日、仕事がうまくいかなくて韓国語学習どころじゃなくなっていたのですが、元気が出ました。
ありがとうございます。
明日から頑張れそうです(^_^)v  (広島 Y・Wさん)

毎朝、メルマガを楽しみにしています。
特に10/27の「山折り、谷折り」の訳し方はとても勉強になりました。
こういった訳し方の勉強がずっとしたかったので
とてもうれしかったです。
これからも時々「今日の韓国語」でとりあげて頂きたいです。(大阪 M・Nさん)

一週間で予習、復習がいっぱいいっぱいで、
なかなか思うように上達せず、心が折れそうになったりします。
第6号でのアドバイスの滑舌を良くするため「アエイウエオアオ」始めました。
・・・(昔、演劇部員が屋上でやってました。)
(*^_^*)(大阪 スミさん)

語源を知ると最高に面白いですよね。
今後も語源も紹介していただけたら嬉しいです。
毎日少しずつというのがいいですよね。楽しいです。
では又元気が出る韓国語学習というメール楽しみにしています。(奈良 R・Tさん)

メールマガジンありがとうございます。
楽しく読ませていただいています。
「緊張も、成功も、失敗もぜんぶひっくるめて次のスッテプにつながっている」
は、心にしみました。(兵庫 N・H)

私も1680人中の一人です。
「今日の韓国語」が楽しみの一つになってきております。(福岡 Yさん)

※未着アドレスを削除しましたので現在約1500名です。(2012.11.1.現在:前田)

 

ミレホームに戻る